住宅メンテナンス
基礎補修・補強
基礎は住宅の要
戸建住宅の基礎は家の土台となる、とても重要な部分です。地面と建物のつなぎ部分になり、
建物の全てを支える土台はしっかりしてこそ家が傾かず、丈夫で長持ちするのです。
基礎の寿命を左右するのは・鉄筋
住宅の基礎はコンクリートと鉄筋で造られています。
コンクリートは古くは古代ローマ時代よりパンテオン神殿などに使われています。
当時のコンクリート建築が現在にも存在するということは、
コンクリートが半永久的に保つ素材だという証明です。一方、鉄筋は錆びてしまうため、
耐久性は保存状態によって変化します。
つまり、鉄筋コンクリートの寿命とは「鉄筋が錆びるまでの期間」ということになります。
コンクリートはアルカリ性なので、コンクリートが中性化するまでは中の鉄筋は錆びません。
基礎コンクリートの寿命は一般的には約30年~40年と言われていますが、基礎の施工品質の他にも、
土壌成分や、湿気の多い地域など、家の周辺環境によって劣化が早くなることがあるようです。
マイホームの基礎にひび割れが!
そもそもひび割れはなぜ起きるの?
地震大国と言われている日本。住宅の耐震に注目が集まるいま、ふと自宅の基礎にひび割れを発見!そんな中、大きな地震がきたら・・・と大きな不安を感じてしまうのは当然だと言えます。
そこで、まずはどうしてひび割れが起こるのか、いくつか原因をあげてみたいと思います。
:乾燥収縮
ひび割れの原因としてもっとも多いのは、乾燥によりコンクリート内部の水分が蒸発し、基礎が収縮する現象です。住宅基礎のようにコンクリートが固定されている場合、乾燥収縮により引っ張られたコンクリートが耐え切れずひび割れてしまいます。
:気温変化
コンクリートは温度が急激に下がると縮む性質をもっており、
ACCESS
害虫駆除・害獣駆除・害鳥駆除の事でしたら実績多数のQujolia クジョリアです
害虫駆除・害獣駆除業者をお探しでしたら、ぜひ当社へお問い合わせください。
豊富な実績を持つQujolia クジョリアが年中無休でお客様のお問い合わせに対応、現地にお伺いし、お見積もりも無料で行っていますので、害虫駆除・害獣駆除にご利用ください。
店舗名 | Qujolia クジョリア |
---|---|
代表者名 | 若林 義隆 |
住所 | 千葉県船橋市小室町3307-305 |
電話番号 | 047-402-4288 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄駅 | 小室駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
047-402-4288 047-402-4288 |
9:00~21:00 |
千葉県船橋市小室町3307-305 |