家を食害するシロアリ種類
・イエシロアリ
体長:有翅虫7~8㎜ 働きアリ5~7㎜
女王アリ40㎜
体色:有翅虫 頭部は褐色で胸腹部は黄褐色
分布:日本全国
食性:枯れ木や朽木
活動時期:1年中 5月~7月にかけ最盛期
発生場所:床下・屋根裏・天井裏・柱・お風呂・トイレ
特徴:ヤマトシロアリに似ているが、全体的に大きい
有翅虫はイエシロアリは淡い褐色で大きい
・ヤマトシロアリ
体長:有翅虫5~7㎜ 働きアリ4~6㎜
女王アリ15㎜
体色:有翅虫 全身黒褐色
分布:日本全国
食性:枯れ木や朽木
活動時期:6~7月
発生場所:床下・天井裏・柱・お風呂
特徴:乾燥に弱く、湿った材にしか入らない
自ら水を運ぶことはしない
群れの大きさは1~3万頭
ヤマトシロアリは全体的に黒っぽい
その他・・・アメリカカンザイシロアリ
シロアリの天敵・・・黒アリ
クモ・カエル・トカゲなど
シロアリ被害放っておくと大変!
シロアリ被害と言っても正直はっきりわかる方は少ないのではないでしょうか。
シロアリは湿気が多く、外敵の環境を好みます。
台所やふろ場などの水回りの床下木材は白あり被害が多く、なおかつ人の目に触れにくいため、発見が遅れ被害が拡大してしまいます。
↑この写真はある住宅の台所にある物置き床の一部です。
床下柱からつながる床の一部分が白ありに食害されてしまいコロニー(巣)が出来ていました。
被害は床からつながる柱まで及び、このまま放っておけば2階まで被害が拡大していたかもしれません。
白ありの被害は、すぐに発見しにくい・・・
発見した時には、すでに食害されている・・・
シロアリ被害にあわないためには・・・
だいたい、5年に1度は点検・予防をしましょう!
ご自身で床下に潜り、点検できる方は定期的に点検を。
ご自身での点検が難しい方は専門の業者に点検してもらい、予防をしてもらうと安心です。
★当社Qujoliaは、日本しろあり対策協会が定めた
「しろあり防除施工士」の資格を持ち、これまで多くの防除・駆除施工の実績を積んできました。
防除・駆除の施工後は1年・3年・5年としっかりと点検を行い、お客様の大切な家をお守りするお手伝いをさせていただきます。
害虫駆除・害獣駆除・害鳥駆除の事でしたら実績多数のQujolia クジョリアです
店舗名 | Qujolia クジョリア |
---|---|
代表者名 | 若林 義隆 |
住所 | 千葉県船橋市小室町3307-305 |
電話番号 | 047-402-4288 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄駅 | 小室駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
047-402-4288 047-402-4288 |
9:00~21:00 |
千葉県船橋市小室町3307-305 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2019/03/14
シロアリ駆除 ご相談ください! 〇シロアリ駆除・シロアリ予防を考えている 〇羽アリを発見した! 〇薬剤による人体やペットが心配 〇費用を安く抑えたい シロアリ駆除やシロアリ予防…2020/09/03
アリとシロアリ クロアリとシロアリの羽アリはどちらも胴体は黒く色だけで区別するには難しいかもしれません。そんな時は「くびれ」で見分けらることができます。 くびれがあるのがクロアリで…2020/11/13
害虫駆除業者に頼むのは色々面倒だし、お金も掛かりそうだから自分で何とか出来ないかな・・・? と考える方は多いかもしれません。 シロアリ被害は目で見て簡単に確認出来るものではありませ…2020/10/19
スズメバチ オオスズメバチ・・・世界最大級のスズメバチ 危険度***** 日本に生息するハチ類の中で最も強い毒を持ち、攻撃性が非常に強く強力なアゴで相手を噛み捕食対象を攻撃する 体…2018/07/11
東京でシロアリやネズミ駆除、害虫駆除の業者をお探しでしたらQujolia クジョリアをご利用ください。Qujolia クジョリアでは、シロアリ、ゴキブリ、ムカデ、毛虫等様々な害虫駆除に対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。2020/12/17
虫 ゴキブリ 日本に生息しているのはおよそ60種類。そのなかで建物に侵入し人害を与える種類はわずかである。食品衛生害虫として代表的。「いつどこから入ったの?」「ちゃんと掃除してい…2020/09/03
ムカデについて 攻撃性が高く、強い毒性を持つは身近に存在する害虫の中でも恐ろしい存在と言えます。咬まれるとかなり痛いため、 しっかりとした対策が必要になります。ムカデの種類は多く、…2020/01/22
大量発生するのは夏!日差しが強くなる6月から8月は要注意です。 ツバキやサザンカ、サクラやウメなど身近な木の葉を好むものも多い為、庭先や公園などでよく目にします。時には木から落ちた毛虫をうっかり踏んでしまうことも... 庭いじりの最中に知らず知らずのうち刺されてしまったり、自分で駆除しようとして刺されてしまうと数日間発疹や痒み痛みが続くこともあります。 毛虫が成長して木全体に分散、大量発生、手の届かない所にいる場合はプロにお願いした方が安心です。2020/12/17
ネズミ・・・スーパー化!? ほとんどのネズミは夜行性で人間が寝ている間に食料を盗んで食べる「寝盗み」からネズミと言われるようになった(諸説ありま) 世界中のあらゆる場所に生息…2019/03/18
ハチ駆除はQujoliaクジョリアにお任せください!低価格で経験豊富なスタッフがお伺いいたします。毎年多くの方がハチ被害で命を亡くしています。ハチの巣を見つけた場合はご相談ください。スピーディーに対応いたします。2020/02/19
基礎は住宅の要 戸建住宅の基礎は家の土台となる、とても重要な部分です。地面と建物のつなぎ部分になり、 建物の全てを支える土台はしっかりしてこそ家が傾かず、丈夫で長持ちするのです。 …2018/07/11
ネズミ駆除業者をお探しでしたら、費用を抑えられるだけでなく、しっかりと駆除することが可能なQujolia クジョリアをご利用ください。Qujolia クジョリアではネズミ駆除や害虫の駆除を低費用でご利用いただけます。2020/10/14
ゴキブリ クロゴキブリ 体長:成虫ー約25~30mm 体色:光沢のある黒褐色・茶褐色 生態:森林などの屋外で生息。成虫は単独行動。比較的寒さに強い 分布:本州・四国・九州に分布、森林や家屋周…2021/04/09
害虫 毛虫 ・チャドクガ(茶毒蛾) 毒針を持つ代表的な毒毛虫 体長:25cm程度 体色:頭と胴体は淡黄褐色 黒色に近い体で フサフサとした黒白の長い毛が目立つ 生態:チョウ目ドクガ…2019/03/18
ネズミ駆除の事ならQujoliaクジョリアへお任せください。経験豊富なスタッフが現地に伺い的確な作業でスピーディーに解決いたします! 他社の見積もりが高い、他社で頼んでいるが居なくならないなどでお困りの方もご連絡ください。